今あるお墓にすでに納めてあるご遺骨を他のお墓に移す(引越)事を「改葬」といいます。
手順として新しく受け入れるお墓の確保をします。新しいお墓の管理者より「受け入れ証明書」(墓地使用許可証)が発行されます(墓地によって名称が異なる場合があります)
改葬の手続きを進めていくには「受け入れ証明証」が必要となります。
遠くにお墓があり様々な諸事情でお墓の引越し(改葬)をする場合は「開眼供養」と反対にお墓をただの石に戻す為「閉眼供養」をします。「お魂抜き」という言い方もします。お墓にお供えをし、お経をあげてもらい魂を抜きます。魂を抜いた石は然るべき処理がなされます。
墓石建立後、単なる石からお墓にする為「開眼供養」をいたします。
「お魂入れ」「お墓開き」という言い方もあります。
開眼とは「仏像の目を開く」という意味で新しい仏像ができた時に仏の霊を迎える為に行うものです。供物を備え、お経をあげてもらいます。
遠方に住んでいる、子供がいない為継承者が途だえる。先祖からのお墓を管理していく事が出来なくなる。そのままにしておくと無縁仏となりご先祖様にとっては悲しい事です。そうなる前にご先祖様に感謝の気持ちを手向け、お墓をきれいに片付ける事を「墓じまい」といいます。
ご相談・資料請求はお気軽にご連絡ください
※ご連絡を頂ければカタログ等詳しい資料はお送りいたします。