募集概要

申し込み期間は9月1日(月)から30日(火)まで  ※郵送は9月30日までの消印有効

今年は峰山霊園(南区)より一般墓所及び樹林型合葬式墓所の募集が受付開始となります。※どちらも申込区分は有骨者(直系親族等の焼骨を墓地に埋葬せず、自宅などに仮安置している方)のみとなります。
申込書類はマルサンからお送りすることもできますので、区役所や霊園事務所へ取りに行けない方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
公開抽選会/10月24日(金)予定
供用開始/12月1日(月)から 予定

詳しい応募方法はこちらの「相模原市」公式サイトへ

各霊園の募集予定数(霊園名をクリックすると霊園ページをご覧いただけます)

峰山霊園 所在地:神奈川県相模原市南区磯部4573−2
一般墓所
~全て返還された使用済みの区画です。区画を選ぶことはできません。~
 (普通墓所:4.0㎡) 20区画:使用料606,000円 管理料6,500円/年(初年度4か月分:2,160円)
 (墓石付き芝生墓所※:2.5㎡) 30区画:使用料189,000円 管理料4,500円/年(初年度4か月分:1,500円)
  ※10年間の期限付きで使用できる墓所であり、更新も可能ですがその際は改めて更新手続き・使用料及び管理料が必要です。
樹林型合葬式墓所
~シンボルツリーを墓標とし、その下に遺骨を埋蔵する形式の墓地になります~
献花台と焼香台が併設され、多数の焼骨を一緒に埋葬します(焼骨は許可日から20年間は骨壺で埋葬、その後共同埋葬します)
本人負担による希望者のみ埋蔵者、埋蔵予定者氏名を彫刻する記名板を設置できます。
埋蔵室・合葬室への立ち入りは出来ないため、埋蔵後に焼骨や骨壺を見ることはできません。
 (1体用)100区画(100体):使用料92,000円
 (2体用)200区画(400体):使用料184,000円 ※有骨2体には、有骨1体と生前1体も含みます。
※使用期間:永年、年間墓所管理料の負担はありません。
※墓所使用料の免除や猶予の制度はありません。

申込資格など

※令和6年9月1日以前から相模原市に住民登録があり、以後引き続き相模原市内に居住していること(外国人住民にあっては、永住者又は特別永住者であること)
※申込日以降、許可日までの間に市外に転出した方は使用許可が受けられませんのでご注意ください。
※他の墓地に埋葬している焼骨など、改葬許可証での申込みはできません。
※同時に複数の申込区分への申込みはできません。
※今回の応募では峰山霊園の慰霊碑型合葬式墓所・柴胡が原霊園及び生前区分の公募はございません。





相模原市の市営営霊園情報はこちら